オープンデータ ジャパン 開かれたデータを身近に感じる情報に
島津家第28代当主・島津斉彬公を祀る神社です。名君といわれた斉彬公の死後、文久3(1863)年、天皇から「照国大明神」の神号が授けられ、藩では鶴丸城の西側の南泉院(1877年に焼失)の本門前に神社を建てることになりました。神社は、翌年元治元(1864)年に完成、照国神社と称されました。その後照国神社は、明治10(1877)年の西南戦争で社殿と宝殿が焼け、昭和20(1945)年の太平洋戦争で再び焼失しましたが、昭和33(1985)年復興造営され、今は鉄筋コンクリート造りになっています。また、入口にある大鳥居は、昭和4(1929)年の建設で、昭和3年の御大典を記念して建てられたもので、高さが19・8メートルもあり、全国的にも珍しいものです。照国神社は今も鹿児島で最も大きな神社として、多くの参拝者でにぎわっています。(出典:「鹿児島市の史跡めぐりガイドブック-四訂版-」鹿児島市教育委員会・平成11年3月発行)一部抜粋(*1)
近くの住所には、照国町(134 m)、東千石町(421 m)、城山町(454 m) などがあります。近くの施設やイベントには、かごしま近代文学館(304 m)、かごしまメルヘン館(304 m)、鹿児島市立美術館(353 m) など があります。(2015-09-07 16:38:02時点)。スポンサーリンク
下のボタンでコンテンツにジャンプできます。
この施設/場所の基本情報です。市区町村や都道府県のリンクから その地域のカテゴリーと種類の情報を見ることができます。
1 | 名称 | 照國神社 |
2 | よみ | てるくにじんじゃ |
3 | 住所 | 鹿児島市照国町19-35 |
4 | 郵便番号 | 892-0841 |
5 | 電話番号 | 099-222-1820 |
6 | ホームページ URL | http://www.terukunijinja.jp/ |
7 | 市区町村 | 鹿児島市 |
8 | 市区町村(よみ) | カゴシマシ |
9 | 都道府県 | 鹿児島県 |
10 | 都道府県(よみ) | カゴシマケン |
11 | 場所の種別 | 神社仏閣 |
12 | 緯度・経度 | 31.5943059, 130.5506372 |
13 | 緯度経度の精度 | ROOFTOP |
14 | 更新日付 | 2015-09-07 16:38:02 |
住所を元にした地図
緯度・経度を元にした地図
No. | 種類 | カラムデータ | |||||||||||||||||
---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|
1 | ジャンル | 神社・仏閣等 | 神社・仏閣等 | ||||||||||||||||
2 | 管理情報 | 最終修正日時 | 2015-09-07 16:38:02 | ||||||||||||||||
3 | 写真 | 写真の名前 | 照國神社 | ||||||||||||||||
4 | 写真の名前(よみ) | てるくにじんじゃ | |||||||||||||||||
5 | 写真 | ||||||||||||||||||
6 | 基本情報 | ホームページ | http://www.terukunijinja.jp/ | ||||||||||||||||
7 | 場所(よみ) | てるくにちょう | |||||||||||||||||
8 | 電子メール | toiawase@terukunijinja.jp | |||||||||||||||||
9 | 名称 | 照國神社 | |||||||||||||||||
10 | 名称(よみ) | てるくにじんじゃ | |||||||||||||||||
11 | 管理情報 | 参照枝番 | 15,914 | ||||||||||||||||
12 | 参照番号 | 46201KANKO0015914 | |||||||||||||||||
13 | 市区町村コード | 46,201 | |||||||||||||||||
14 | 情報提供元 | 鹿児島県鹿児島市 | |||||||||||||||||
15 | ジャンル | 中ジャンル | 神社仏閣 | ||||||||||||||||
16 | 大ジャンル | 見る | |||||||||||||||||
17 | 基本情報 | 説明 | 島津家第28代当主・島津斉彬公を祀る神社です。名君といわれた斉彬公の死後、文久3(1863)年、天皇から「照国大明神」の神号が授けられ、藩では鶴丸城の西側の南泉院(1877年に焼失)の本門前に神社を建てることになりました。神社は、翌年元治元(1864)年に完成、照国神社と称されました。その後照国神社は、明治10(1877)年の西南戦争で社殿と宝殿が焼け、昭和20(1945)年の太平洋戦争で再び焼失しましたが、昭和33(1985)年復興造営され、今は鉄筋コンクリート造りになっています。また、入口にある大鳥居は、昭和4(1929)年の建設で、昭和3年の御大典を記念して建てられたもので、高さが19・8メートルもあり、全国的にも珍しいものです。照国神社は今も鹿児島で最も大きな神社として、多くの参拝者でにぎわっています。(出典:「鹿児島市の史跡めぐりガイドブック-四訂版-」鹿児島市教育委員会・平成11年3月発行)一部抜粋 | ||||||||||||||||
No. | 市区町村 | 町域 | 距離 | ||||||||||||||||
---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|
1 | 鹿児島市 | 照国町 | 133 m | ||||||||||||||||
2 | 東千石町 | 420 m | |||||||||||||||||
3 | 城山町 | 453 m | |||||||||||||||||
4 | 平之町 | 533 m | |||||||||||||||||
5 | 中町 | 640 m | |||||||||||||||||
6 | 西千石町 | 663 m | |||||||||||||||||
7 | 新照院町 | 689 m | |||||||||||||||||
8 | 山下町 | 703 m | |||||||||||||||||
9 | 山之口町 | 748 m | |||||||||||||||||
10 | 金生町 | 784 m | |||||||||||||||||
合計: |
No. | 名称 | 住所 | 種類 | ||||||||||||||||
---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|
1 | かごしま近代文学館 (303 m) | 鹿児島市城山町5-1 | 博物館 | ||||||||||||||||
2 | かごしまメルヘン館 (303 m) | 鹿児島市城山町5-1 | 博物館 | ||||||||||||||||
3 | 鹿児島市立美術館 (353 m) | 鹿児島市城山町4-36 | 美術館 | ||||||||||||||||
4 | 鹿児島県歴史資料センター黎明館 (664 m) | 鹿児島市城山町7-2 | 博物館 | ||||||||||||||||
5 | 維新ふるさと館 (1.13 Km) | 鹿児島市加治屋町23-1 | 博物館 | ||||||||||||||||
6 | 西郷南洲顕彰館 (1.55 Km) | 鹿児島市上竜尾町2-1 | 博物館 | ||||||||||||||||
合計: |
1 | 名称 | 公共クラウドシステム | API公開サイト(サイト停止中) |
2 | オープンデータのページURL | https://www.chiikinogennki.soumu.go.jp/k-cloud-api/search/download/ |
3 | ファイル名 | kanko_all.csv |
4 | 更新日付 | 2019-07-10 |
5 | クレジット | このページは、次の著作物を改変して利用しています。公共クラウド(総務省)、観光情報、CCライセンス 表示 2.1 日本(http://creativecommons.org/licenses/by/2.1/jp/) |
6 | ライセンス | 公共クラウド利用規約(https://www.chiikinogennki.soumu.go.jp/k-cloud-api/code/) |
スポンサーリンク