オープンデータ ジャパン 開かれたデータを身近に感じる情報に
第30代藩主五島盛成公が福江城(石田城)を築くにあたり、城の北東から吹き寄せる大波を防ぎ築上工事を容易にするために築かせたものといわれています。防波堤の役割のほか、灯台としての役割も持っていました。弘化3年(1846年)に完成し、さらに丸木からの導流堤(防波堤)が2年後に完成、これによって港は一新され、多くの船が安全に停泊されるようになりました。福江城の建築にあたった石工は滋賀県大津の集団であるとして、常灯鼻も同じ石工が担当したと考えられます。石工技術の発達した江戸末期の造りだけあって築造から、150年たった今でも激しい波や、風に耐え、出入り船舶のも見守り続け、今もその美しい姿を水面に映しています。昭和58年に市指定文化財(史跡)となっています。(*1)
近くの住所には、東浜町二丁目(141 m)、東浜町一丁目(171 m)、東浜町三丁目(310 m) などがあります。近くの施設やイベントには、五島観光歴史資料館(367 m) があります。(2015-02-03 14:08:37時点)。スポンサーリンク
下のボタンでコンテンツにジャンプできます。
この施設/場所の基本情報です。市区町村や都道府県のリンクから その地域のカテゴリーと種類の情報を見ることができます。
1 | 名称 | 常灯鼻 |
2 | よみ | じょうとうばな |
3 | 住所 | 五島市東浜町 |
4 | 郵便番号 | 853-0015 |
5 | 市区町村 | 五島市 |
6 | 市区町村(よみ) | ゴトウシ |
7 | 都道府県 | 長崎県 |
8 | 都道府県(よみ) | ナガサキケン |
9 | 場所の種別 | 史跡 |
10 | 緯度・経度 | 32.6951263, 128.8499549 |
11 | 緯度経度の精度 | APPROXIMATE |
12 | 更新日付 | 2015-02-03 14:08:37 |
住所を元にした地図
緯度・経度を元にした地図
No. | 種類 | カラムデータ | |||||||||||||||||
---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|
1 | ジャンル | 史跡 | 史跡 | ||||||||||||||||
2 | 基本情報 | 説明 | 第30代藩主五島盛成公が福江城(石田城)を築くにあたり、城の北東から吹き寄せる大波を防ぎ築上工事を容易にするために築かせたものといわれています。防波堤の役割のほか、灯台としての役割も持っていました。弘化3年(1846年)に完成し、さらに丸木からの導流堤(防波堤)が2年後に完成、これによって港は一新され、多くの船が安全に停泊されるようになりました。福江城の建築にあたった石工は滋賀県大津の集団であるとして、常灯鼻も同じ石工が担当したと考えられます。石工技術の発達した江戸末期の造りだけあって築造から、150年たった今でも激しい波や、風に耐え、出入り船舶のも見守り続け、今もその美しい姿を水面に映しています。昭和58年に市指定文化財(史跡)となっています。 | ||||||||||||||||
3 | ジャンル | 大ジャンル | 見る | ||||||||||||||||
4 | 中ジャンル | 文化史跡 | |||||||||||||||||
5 | 管理情報 | 情報提供元 | 長崎県五島市 | ||||||||||||||||
6 | 市区町村コード | 42,211 | |||||||||||||||||
7 | 参照番号 | 42211KANKO0021138 | |||||||||||||||||
8 | 参照枝番 | 21,138 | |||||||||||||||||
9 | 最終修正日時 | 2015-02-03 14:08:37 | |||||||||||||||||
10 | 基本情報 | 名称(よみ) | じょうとうばな | ||||||||||||||||
11 | 名称 | 常灯鼻 | |||||||||||||||||
12 | 場所(よみ) | ひがしはままち | |||||||||||||||||
No. | 市区町村 | 町域 | 距離 | ||||||||||||||||
---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|
1 | 五島市 | 東浜町二丁目 | 140 m | ||||||||||||||||
2 | 東浜町一丁目 | 171 m | |||||||||||||||||
3 | 東浜町三丁目 | 310 m | |||||||||||||||||
4 | 池田町 | 476 m | |||||||||||||||||
5 | 栄町 | 488 m | |||||||||||||||||
6 | 福江町 | 516 m | |||||||||||||||||
7 | 紺屋町 | 522 m | |||||||||||||||||
8 | 中央町 | 667 m | |||||||||||||||||
9 | 武家屋敷二丁目 | 697 m | |||||||||||||||||
10 | 江川町 | 698 m | |||||||||||||||||
合計: |
No. | 名称 | 住所 | 種類 | ||||||||||||||||
---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|
1 | 五島観光歴史資料館 (367 m) | 五島市池田町1番4号 | 博物館 | ||||||||||||||||
合計: |
1 | 名称 | 公共クラウドシステム | API公開サイト(サイト停止中) |
2 | オープンデータのページURL | https://www.chiikinogennki.soumu.go.jp/k-cloud-api/search/download/ |
3 | ファイル名 | kanko_all.csv |
4 | 更新日付 | 2019-07-10 |
5 | クレジット | このページは、次の著作物を改変して利用しています。公共クラウド(総務省)、観光情報、CCライセンス 表示 2.1 日本(http://creativecommons.org/licenses/by/2.1/jp/) |
6 | ライセンス | 公共クラウド利用規約(https://www.chiikinogennki.soumu.go.jp/k-cloud-api/code/) |
スポンサーリンク