谷ヶ堂 最福寺延朗堂(京都市西京区の神社仏閣)神社・仏閣等

谷ヶ堂 最福寺延朗堂(たにがどう さいふくじえんろうどう)は京都府京都市西京区にあります。ここは神社仏閣です。「神社・仏閣等」などとなっています。

松尾、谷ヶ堂、最福寺開山、延朗上人については、元享釋書、太平記、三井寺続燈記、雨月物語等に詳しく記されている。それによると、上人は、但馬国養父郡に生れ、幼にして父母を喪い、元養元年(1144)、15歳にして出家、安元2年47歳の頃帰京、この松尾山麓、神宮寺に住して、最福寺の七堂伽藍を建立された。太平記には、この寺を描写して『奇樹怪石の池上に、都卒の内院を移して四十九院の楼閣を並べ、十二の欄干珠玉天に捧げ、五重の塔婆金銀月を引き、恰も極楽丈殿七宝荘厳の優姿』とある。その後、源義経が寺の更なる興隆を願い、丹波国亀岡篠村施入を強要したので、上人は已むなくこれを受けたが、邑人には、免租や富民の善政を施す一方、当時流行した悪病難病の治療のため、寺内に浴室を造り、自ら病人の病気を癒す等して、多くの民衆の救済に献身し数多く化益、慈悲行を蹟まれ、松尾の上人として尊敬を集めた。最福寺は、その後の幾度の兵火でさしもの大伽藍も焼失し、再建ならずして現在に至る。※毎月12日午後1時より開帳 「焔の夕べ」(延朗上人、さしのべ観音竹とうろう祭)  12日は延朗上人のご命日にあたり、初春の2月11日の日没より供養を行います。延朗上人は数々の歴史の狭間に生きられ、慈悲深い救いのお上人で、かつては霊元天皇の最福寺行幸があったことでも上人の遺徳を偲ぶことができます。太平記には、延朗上人が立てられた最福寺の景勝を描写して、『奇樹怪石の池上に、都卒の内院を移して四十九院の楼閣を並べ、十二の欄干珠玉天に捧げ、五重塔婆金銀月を引き、恰も極楽浄土の七宝荘厳の優姿』とあるほどの寺院でありましたが、多々の戦乱により、今は延朗上人坐像のみになりました。延朗上人800回大遠忌記念として、さしのべ観音建立  毎年2月11日 午後5:30より 延朗堂にて  祈念、願い事等を書いた800本以上になる青竹燈篭を境内にならべ、さしのべ観音のライトアップ、演奏会(フルート、琴、尺八等)、甘酒の接待有り ○翌日12日、青竹とうろうの焚き上げ供養します。  詳しくは帰峰山 西光寺 住職 川本泰弘まで  TEL075-381-2937  FAX075-381-2937(*1)

近くの住所には、松室地家町(98 m)松室地家山(154 m)松尾万石町(190 m) などがあります。近くの施設やイベントには、華厳寺(187 m)地蔵院庭園<西京区>(383 m)地蔵院<西京区>(383 m) など があります。(2015-02-27 22:41:00時点)。
カッコ内の数字は施設の件数または距離です。このサイトの情報は『注意事項』を確認した上でご利用ください。

スポンサーリンク

1 施設

この施設/場所の基本情報です。市区町村都道府県のリンクから その地域のカテゴリーと種類の情報を見ることができます。

1 名称 谷ヶ堂 最福寺延朗堂
2 よみ たにがどう さいふくじえんろうどう
3 住所 京都市西京区松室地家山4-1
4 電話番号 075-381-2937
5 市区町村 京都市西京区
6 都道府県 京都府
7 場所の種別 神社仏閣
8 緯度・経度 34.994377, 135.68645
9 緯度経度の精度 ORIGINAL
10 更新日付 2015-02-27 22:41:00

2 地図

住所を元にした地図

緯度・経度を元にした地図

3 オープンデータの一覧

No. 種類 カラムデータ
1 ジャンル 神社・仏閣等 神社・仏閣等
2 基本情報 名称(よみ) たにがどう さいふくじえんろうどう
3 利用期間 種別 開館
4 備考 管理は帰峰山 西光寺 住職 川本泰弘 京都市西京区松室山添町22 TEL・FAX 075-381-2937
5 情報 通年
6 入場情報 備考 京都バス「苔寺」 徒歩約5分 市バス「北河原町」徒歩約7分 阪急電車「松尾」駅徒歩約10分
7 基本情報 経度 135.7
8 緯度 35.0
9 名称2 谷ヶ堂 最福寺(延朗堂)
10 名称2(よみ) たにがどう さいふくじ(えんろどう)
11 名称 谷ヶ堂 最福寺延朗堂
12 管理情報 最終修正日時 2015-02-27 22:41:00
13 参照枝番 2,093,619
14 参照番号 26100KANKO2093619
15 市区町村コード 26,111
16 情報提供元 京都府京都市
17 ジャンル 中ジャンル 神社仏閣
18 大ジャンル 見る
19 基本情報 説明 松尾、谷ヶ堂、最福寺開山、延朗上人については、元享釋書、太平記、三井寺続燈記、雨月物語等に詳しく記されている。それによると、上人は、但馬国養父郡に生れ、幼にして父母を喪い、元養元年(1144)、15歳にして出家、安元2年47歳の頃帰京、この松尾山麓、神宮寺に住して、最福寺の七堂伽藍を建立された。太平記には、この寺を描写して『奇樹怪石の池上に、都卒の内院を移して四十九院の楼閣を並べ、十二の欄干珠玉天に捧げ、五重の塔婆金銀月を引き、恰も極楽丈殿七宝荘厳の優姿』とある。その後、源義経が寺の更なる興隆を願い、丹波国亀岡篠村施入を強要したので、上人は已むなくこれを受けたが、邑人には、免租や富民の善政を施す一方、当時流行した悪病難病の治療のため、寺内に浴室を造り、自ら病人の病気を癒す等して、多くの民衆の救済に献身し数多く化益、慈悲行を蹟まれ、松尾の上人として尊敬を集めた。最福寺は、その後の幾度の兵火でさしもの大伽藍も焼失し、再建ならずして現在に至る。※毎月12日午後1時より開帳 「焔の夕べ」(延朗上人、さしのべ観音竹とうろう祭)  12日は延朗上人のご命日にあたり、初春の2月11日の日没より供養を行います。延朗上人は数々の歴史の狭間に生きられ、慈悲深い救いのお上人で、かつては霊元天皇の最福寺行幸があったことでも上人の遺徳を偲ぶことができます。太平記には、延朗上人が立てられた最福寺の景勝を描写して、『奇樹怪石の池上に、都卒の内院を移して四十九院の楼閣を並べ、十二の欄干珠玉天に捧げ、五重塔婆金銀月を引き、恰も極楽浄土の七宝荘厳の優姿』とあるほどの寺院でありましたが、多々の戦乱により、今は延朗上人坐像のみになりました。延朗上人800回大遠忌記念として、さしのべ観音建立  毎年2月11日 午後5:30より 延朗堂にて  祈念、願い事等を書いた800本以上になる青竹燈篭を境内にならべ、さしのべ観音のライトアップ、演奏会(フルート、琴、尺八等)、甘酒の接待有り ○翌日12日、青竹とうろうの焚き上げ供養します。  詳しくは帰峰山 西光寺 住職 川本泰弘まで  TEL075-381-2937  FAX075-381-2937
 

4 町域の一覧

No. 市区町村 町域 距離
1 京都市西京区 松室地家町 98 m
2 松室地家山 154 m
3 松尾万石町 190 m
4 松室田中町 243 m
5 松室扇田町 287 m
6 松室庄田町 294 m
7 松室山添町 318 m
8 山田北ノ町 372 m
9 松尾上ノ山町 390 m
10 松尾井戸町 425 m
合計:

5 近くの施設一覧

No. 名称 住所 種類
1 谷ヶ堂 最福寺延朗堂 (0 m) 京都市西京区松室地家山4-1 神社・仏閣等
2 華厳寺 (187 m) 京都市西京区松室地家町31 神社・仏閣等
3 地蔵院<西京区> (382 m) 京都市西京区山田北ノ町23 神社・仏閣等
4 地蔵院庭園<西京区> (382 m) 京都市西京区山田北ノ町23 その他(名所)
5 西芳寺庭園 (445 m) 京都市西京区松尾神ヶ谷町56 その他(名所)
6 西芳寺 (445 m) 京都市西京区松尾神ケ谷町56 神社・仏閣等
7 西芳寺 夢窓疎石坐禅石 (447 m) 京都市西京区松尾神ヶ谷町56 その他(名所)
8 西芳寺 影向石 (448 m) 京都市西京区松尾神ヶ谷町56 その他(名所)
9 染匠 よしかわ (464 m) 京都市西京区松室追上げ町18-47 産業観光施設
10 松尾大社お酒の資料館 (642 m) 京都市西京区嵐山宮町3 産業観光施設
11 松尾大社松風苑 (642 m) 京都市西京区嵐山宮町3 その他(名所)
12 松尾大社 (642 m) 京都市西京区嵐山宮町3 神社・仏閣等
13 田畑らんぷ館 (1.31 Km) 京都市西京区山田六ノ坪町8-40 産業観光施設
14 京都市西文化会館ウエスティ (1.36 Km) 京都市西京区上桂森下町31-1 産業観光施設
15 梅宮大社庭園 (1.45 Km) 京都市右京区梅津フケノ川町30 その他(名所)
16 梅宮大社 (1.45 Km) 京都市右京区梅津フケノ川町30 神社・仏閣等
17 梅宮大社 影向石 (1.45 Km) 京都市右京区梅津フケノ川町30 その他(名所)
18 ニ尊山 西光院 (1.62 Km) 京都市西京区嵐山山田町1番地 神社・仏閣等
19 観世寺 (1.8 Km) 京都市西京区桂上野北町139 神社・仏閣等
20 嵐山ハイブリッド美術館 (1.81 Km) 京都市西京区嵐山東一川町3-1 産業観光施設
21 吉祥山阿弥陀寺 (1.9 Km) 京都市西京区桂千代原町22 神社・仏閣等
22 京の舞 (2.05 Km) 京都市西京区嵐山西一川町1-7 産業観光施設
23 法輪寺<西京区> (2.07 Km) 京都市西京区嵐山虚空蔵山町 神社・仏閣等
24 嵐山モンキーパーク いわたやま (2.1 Km) 京都市西京区嵐山元禄山町8 産業観光施設
25 京都府立嵐山公園 (2.17 Km) 京都市右京区嵯峨および西京区嵐山 産業観光施設
26 桂坂野鳥遊園 (2.41 Km) 京都市西京区御陵北大枝山町 産業観光施設
27 蛇塚古墳 (2.5 Km) 京都市右京区太秦面影町 その他(名所)
28 下桂御霊神社 (2.59 Km) 京都市西京区桂久方町47-1 神社・仏閣等
29 地蔵寺 (2.86 Km) 京都市西京区桂春日町9 神社・仏閣等
30 ステンドグラス工房「チェリデザイン」 (3.14 Km) 京都市右京区太秦組石町2-2 産業観光施設
合計:

6 クレジット

1 名称 公共クラウドシステム | API公開サイト(サイト停止中)
2 オープンデータのページURL https://www.chiikinogennki.soumu.go.jp/k-cloud-api/search/download/
3 ファイル名 kanko_all.csv
4 更新日付 2019-07-10
5 クレジット このページは、次の著作物を改変して利用しています。公共クラウド(総務省)、観光情報、CCライセンス 表示 2.1 日本(http://creativecommons.org/licenses/by/2.1/jp/
6 ライセンス 公共クラウド利用規約(https://www.chiikinogennki.soumu.go.jp/k-cloud-api/code/

注釈

  • (*1) オープンデータの情報を引用しています。

スポンサーリンク

注意事項

免責について