真鍋島の走り神輿(笠岡市の祭り)行事・祭事

真鍋島の走り神輿(まなべしまのはしりみこし)は岡山県笠岡市にあります。ここは祭りです。「行事・祭事」などとなっています。

真鍋島の八幡神社の行事で、3体の神輿が島の通りを猛烈な勢いで駆け抜ける勇壮な行事。もともと秋祭りとして行われていたが、近年ではゴールデンウイークに行っている。 3体の神輿それぞれに、輿守と呼ばれる担ぎ手8人と、まとめ役の警護1人がつく。神輿をかつぐ前には必ず棒術と獅子舞を行い、危険な箇所を清めてから神輿を出す。八幡神社から下りた御輿が、前の浜で飾り立てた漁船に乗せられ、海を渡って本浦地区に上陸し、その後、島の通りを駆け抜けるところが最大の見せ場である。 (市指定 重要無形民俗文化財)(*1)

近くの住所には、中央町(183 m)笠岡(1.16 Km)四番町(1.36 Km) などがあります。近くの施設やイベントには、笠岡中央公民館(116 m)市立笠岡小学校(163 m)貫閲講堂(170 m) など があります。(2015-09-04 08:38:58時点)。
カッコ内の数字は施設の件数または距離です。このサイトの情報は『注意事項』を確認した上でご利用ください。

スポンサーリンク

1 施設

この施設/場所の基本情報です。市区町村都道府県のリンクから その地域のカテゴリーと種類の情報を見ることができます。

1 名称 真鍋島の走り神輿
2 よみ まなべしまのはしりみこし
3 住所 笠岡市
4 市区町村 笠岡市
5 市区町村(よみ) カサオカシ
6 都道府県 岡山県
7 都道府県(よみ) オカヤマケン
8 場所の種別 祭り
9 緯度・経度 34.5071564, 133.5073882
10 緯度経度の精度 APPROXIMATE
11 更新日付 2015-09-04 08:38:58

2 地図

住所を元にした地図

緯度・経度を元にした地図

3 オープンデータの一覧

No. 種類 カラムデータ
1 ジャンル 行事・祭事 行事・祭事
2 基本情報 説明 真鍋島の八幡神社の行事で、3体の神輿が島の通りを猛烈な勢いで駆け抜ける勇壮な行事。もともと秋祭りとして行われていたが、近年ではゴールデンウイークに行っている。 3体の神輿それぞれに、輿守と呼ばれる担ぎ手8人と、まとめ役の警護1人がつく。神輿をかつぐ前には必ず棒術と獅子舞を行い、危険な箇所を清めてから神輿を出す。八幡神社から下りた御輿が、前の浜で飾り立てた漁船に乗せられ、海を渡って本浦地区に上陸し、その後、島の通りを駆け抜けるところが最大の見せ場である。 (市指定 重要無形民俗文化財)
3 ジャンル 大ジャンル イベント
4 中ジャンル 祭事
5 管理情報 情報提供元 岡山県笠岡市
6 市区町村コード 33,205
7 参照番号 33205KANKO0120368
8 参照枝番 120,368
9 最終修正日時 2015-09-04 08:38:58
10 基本情報 名称(よみ) まなべしまのはしりみこし
11 名称 真鍋島の走り神輿
 

4 町域の一覧

No. 市区町村 町域 距離
1 笠岡市 中央町 183 m
2 笠岡 1.16 Km
3 五番町 1.19 Km
4 四番町 1.36 Km
5 六番町 1.51 Km
6 金浦 1.61 Km
7 十一番町 1.61 Km
8 三番町 1.62 Km
9 十番町 1.63 Km
10 相生 1.71 Km
合計:

5 近くの施設一覧

No. 名称 住所 種類
1 笠岡中央公民館 (115 m) 笠岡市笠岡1866-1 避難所
2 市立笠岡小学校 (162 m) 笠岡市笠岡1870 避難所
3 貫閲講堂 (169 m) 笠岡市笠岡1870 避難所
4 市民会館 (1.49 Km) 笠岡市六番町1-10 避難所
5 市立笠岡西中学校 (1.61 Km) 笠岡市笠岡3797 避難所
6 市立中央小学校 (1.91 Km) 笠岡市八番町1-3 避難所
7 ようすな会館 (1.95 Km) 笠岡市金浦1566-1 避難所
8 市民体育センター (1.99 Km) 笠岡市八番町1-9 避難所
9 富岡会館 (2.01 Km) 笠岡市富岡849-1 避難所
10 笠岡総合体育館 (2.22 Km) 笠岡市平成町63-2 避難所
11 金浦公民館 (2.35 Km) 笠岡市生江浜2066 避難所
12 美の浜会館 (2.42 Km) 笠岡市美の浜2-3 避難所
13 市立金浦小学校 (2.63 Km) 笠岡市吉浜2214-3 避難所
14 笠岡東公民館 (2.72 Km) 笠岡市富岡300-3 避難所
合計:

6 クレジット

1 名称 公共クラウドシステム | API公開サイト(サイト停止中)
2 オープンデータのページURL https://www.chiikinogennki.soumu.go.jp/k-cloud-api/search/download/
3 ファイル名 kanko_all.csv
4 更新日付 2019-07-10
5 クレジット このページは、次の著作物を改変して利用しています。公共クラウド(総務省)、観光情報、CCライセンス 表示 2.1 日本(http://creativecommons.org/licenses/by/2.1/jp/
6 ライセンス 公共クラウド利用規約(https://www.chiikinogennki.soumu.go.jp/k-cloud-api/code/

注釈

  • (*1) オープンデータの情報を引用しています。

スポンサーリンク

注意事項

免責について